本文へスキップ
練成会
TOPICS
練成会詳細
龍宮住吉本宮練成会 毎月1日〜7日開催(1月休会、3月は2日から開催)
合宿して生長の家の御教えを学び、実践するつどいです。 毎月1日から7日まで行われる練成会で、講師による講話を始め、 生長の家の独自の座禅的瞑想法である神想観の練習、聖経読誦、先祖供養祭、浄心行、感謝行などの行事、労を献げる献労が行われます。 長期練成員を希望される場合、この練成会を全期受講していただきます。
講話
生長の家 本部講師、本部講師補が真理を、講堂で、わかりやすく説明すること。
聖経・讃歌の読誦
自由詩で書かれた生長の家の経典を、先導者に合わせて読む行事。
神想観練習
神想観とは、「人間は神の子」を心で想い観(み)る、生長の家の座禅的瞑想法。
献労・自然体験型プログラム
自然の中で、体を使って草刈り等を行い、「神・自然・人間は本来一体なり」や「人間は神の子、本来無限力」の自覚を深めることを狙いとした体験型の行事。
浄心行
心の中にある否定的な想いを紙に書いて、聖経読誦のうちに、これを焼却し、神の力により心を浄める行。
浄心感謝行
畳を両親の背中に見立て、これを白布で拭きながら感謝の言葉を唱え、心を浄める行。
先祖供養祭
祖先の霊魂に対して、真理の言葉が書かれた聖経、讃歌を読誦し、本来「人間は神の子」であるという自覚を祖先と共に深めて、感謝の想いを深める行事。
奥津城参拝
生長の家創始者 谷口雅春先生、奥様の谷口輝子先生、前総裁 谷口清超先生のお墓、谷口家奥津城にお参りする行事。
日時計主義の実践(絵手紙等の創作・発表)
生長の家でおすすめする、人や物事の明るい面に注目する生き方である「日時計主義」に沿った作品を制作する行事。
笑いの練習・笑いの大会
心や体を元気にしてくれる「笑い」のトレーニング。笑いの大会は参加者全員で笑い、素晴らしい人を表彰する。
座談会
講師の指導の下、練成会参加の感想や、各自の体験などを語り合う会。
生長の聖火授与式
真理を他の人に伝えるための決意の式。
祈り合いの神想観
「問題を抱えている人」を前にして「祈る人」が心を合わせて、相手の幸福のために祈る行事、神想観。
境内地献労練成会 毎月7日〜10日開催(9月・10月は休会 3月は8日から開催)
広大な境内地の中で除草や間伐、収穫など季節に応じた労を献げる“献労”が行われます。 「ありがとうございます。」と感謝の言葉と唱えながら、無我献身の実践を通して、自己の神性を引き出しましょう! 夜には、先祖供養、写経実修などがあり、身も心も洗い浄めることができます。
献労
自然の中で、体を使って草刈り等を行い、「神・自然・人間は本来一体なり」や「人間は神の子、本来無限力」の自覚を深めることを狙いとした体験型の行事。
講話
生長の家 本部講師、本部講師補が真理を、講堂で、わかりやすく説明すること。
奥津城参拝
生長の家創始者 谷口雅春先生、奥様の谷口輝子先生、前総裁 谷口清超先生のお墓、谷口家奥津城にお参りする行事。
先祖供養実修
祖先の霊魂に対して、真理の言葉が書かれた聖経、讃歌を読誦し、本来「人間は神の子」であるという自覚を祖先と共に深めて、感謝の想いを深める行事。
写経実修
真理の言葉が書かれた聖経、讃歌などを写経します。
長寿ホーム練成会 4月22日〜25日、9月7日〜10日
龍宮海から如意宝珠を戴き、“今、龍宮無量寿のいのちを生きる”練成会です。「いつまでも健康で若々しくなる祈り」の実修や長寿竹踏み体操、練成会ご参加の皆様、職員による演芸会『長寿ホームの夕べ』が開催されます。ゆったりとした時間構成になっています。(参加者の年齢制限はございません。)
聖経・讃歌読誦
自由詩で書かれた生長の家の経典を、先導者に合わせて読む行事。
「いつまでも健康で若々しくなる祈り」説明・実修
谷口雅春先生のお祈りの言葉を読誦し、「人間は神の子、永遠生き通し」 の自覚を深める行事。
浄心行
心の中にある否定的な想いを紙に書いて、聖経読誦のうちに、これを焼却し、神の力により心を浄める行。
先祖供養祭
祖先の霊魂に対して、真理の言葉が書かれた聖経、讃歌を読誦し、本来「人間は神の子」であるという自覚を祖先と共に深めて、感謝の想いを深める行事。
献労・自然体験型プログラム
自然の中で、体を使って草刈り等を行い、「神・自然・人間は本来一体なり」や「人間は神の子、本来無限力」の自覚を深めることを狙いとした体験型の行事。
祈り合いの神想観
「問題を抱えている人」を前にして「祈る人」が心を合わせて、相手の幸福のために祈る行事、神想観。
長寿喜びの集い(9月のみ)
親睦を深めるために、参加者の有志や講師、職員が演者となる演芸会的な催し。
自然と共に伸びる練成会
自然体験型プログラムを中心とした自然との一体感を深める練成会です。日程は2泊3日で、金曜日から(夕方)から日曜日(午前中)までの開催とし、平日は忙しい方も参加しやすいように設定しています。
オリエンテーション
自己紹介や、行事内容の説明、簡単なゲームなどを行い、練成会参加者同士や、講師、職員との親睦を図る行事。
奥津城参拝
生長の家創始者 谷口雅春先生、奥様の谷口輝子先生、前総裁 谷口清超先生のお墓、谷口家奥津城にお参りする行事。
自然体験型プログラム
自然の中で、「神・自然・人間は本来一体なり」の自覚を深めることを狙いとした体験型の行事。
新春練成会 12月31日〜翌年1月3日
神様のお導きを受け、身も心も祓い浄め、心新たに一年の出発をする練成会です。 希望あふれる新年を総本山で迎えましょう!大晦大祓、歳旦感謝祭、四方礼拝浄化の御儀や餅つきなどが行われるお正月らしい練成会です。
講話
生長の家 本部講師、本部講師補が真理を、講堂で、わかりやすく説明すること。
大晦大祓い並びに浄心行
造化の三神のムスビの働きにより、「人型」を媒介として、一年間の罪・穢(けがれ)を浄化し、合わせて浄心行を執り行い、「人間は神の子、本来罪無し」の自覚を深める行事。
四方礼拝浄化の御儀(奥津城にて)
元旦に、奥津城にて行われる、御皇室の弥栄と国家の隆昌並びに世界平和を祈念し、天地一切の万物万霊に感謝、礼拝する行事。
歳旦感謝祭
元旦に、龍宮住吉本宮顕斎殿にて執り行われる、御皇室の弥栄と国家の繁栄や、生長の家の人類光明化運動・国際平和信仰運動の益々の隆昌を祈願して行われる御祭り。
龍宮無限供給誦行
「龍宮無限供給」という真理の言葉を繰り返して唱え、神の愛の現れとしての豊かさや富に、心の波長を合わせる行事。
日時計主義の実践(絵手紙等の創作・発表)
生長の家でおすすめする、人や物事の明るい面に注目する生き方である「日時計主義」に沿った作品を制作する行事。
笑いの大会
心や体を元気にしてくれる「笑い」のトレーニング。笑いの大会は参加者全員で笑い、素晴らしい人を表彰する。
献労(餅つきなど)
自然の中で、体を使って草刈り等を行い、「神・自然・人間は本来一体なり」や「人間は神の子、本来無限力」の自覚を深めることを狙いとした体験型の行事。
祈り合いの神想観
「問題を抱えている人」を前にして「祈る人」が心を合わせて、相手の幸福のために祈る行事、神想観。
団体参拝練成会 詳細はお近くの教化部へ
本部へのリンク
ナビゲーション
境内地案内
Info.
祭事
Ceremony
神癒祈願
Pray
練成会
Training
環境への取組
Environment
頒布品
Enacted